サイトプレキャスト工法による超高層マンションの施工

ひばりヶ丘駅南口地区

東京本店 工事事務所
鍋島 謙信

はじめに

当建物(名称:HIBARI TOWER)は、住戸数322戸、地上33階建ての大規模な超高層分譲マンションです。池袋から西武池袋線の急行で2駅(約16分)、ひばりヶ丘駅南口より徒歩1分という至便な旧都営住宅跡地で建設が進められています。周辺は西東京市が地区計画として周辺道路拡張、貫通通路の整備を進め、当建物の低層階に も公共施設(市出張所、駐輪場)や商業施設が計画されています(写真-1)。

ここでは、高品質かつ工期短縮が可能な施工法として採用したプレキャスト工法の内、主にサイトプレキャスト工法(敷地内でプレキャスト部材を製造し取り付ける工法。以下「サイトPCa工法」と略す)の計画、実施状況を紹介します。

サイトPCa工法採用の経緯

当初の計画では、外周部の柱・梁を工場製作のPCa部材とし、内部の柱・梁を現場打ちコンクリート、床には工場製作のハーフPCa版を採用する予定でした。しかし、工期、周辺道路状況(工事車両制限)、PCa工場の受注量制限および躯体職の不足等を考慮した結果、内部の柱・梁、吹抜け部の梁および制振部 材が取り付いた柱を現場打ちからサイトPCa工法に変更しました。結果として、ほぼ全ての部位をPCa化したことになります。

サイトPCa工法は工場製作のPCa工法に比べ、部材運搬の合理化を図れることがメリットであり、搬入トラック数の削減や型枠材の転用等から環境にも優しい工法と考えられています。

PCa部材製作ヤードの計画

限られた敷地の中に製作ヤードをはじめ、揚重機や仮設設備をいかに効率よく配置できるかが施工計画のキーポイントになります。今回は敷地形状、搬入経路、クレーンの配置を考慮の上、以下の方針に基づいて計画を進めました。

具体的には、建物東側に広い面積を必要とする梁用ヤードを、西側に柱、小梁および制振柱用ヤードを配置しました。また、工場製作部材の荷取りは最大部材重 量(約14t)を考慮して、建物の近くで2機のクレーン能力が十分発揮できる位置にトラックを着け、車上から直接建て方を行う方式を採用しました(図-1、写真-2)。なお、PCa製作ヤードの下は、砕石+均しコンクリート(t=100)+定盤(H-100)で構成し、不陸の発生を防止しています。

サイトにおける製作

サイトPCa専門工事業者と共同し、製作ヤードのレイアウトや要領書の作成を行いました。製作の大きな流れとしては、(1)鋼製型枠組立→(2)鉄筋組立 →(3)コンクリート打設→(4)型枠脱型→(5)製品検査→(6)補修→(7)ストックとなっています。また、出来上がった製品の検査だけでなく、型枠 精度の検査、配筋検査やコンクリート強度の簡易試験(脱型・吊り上げ強度判定用)も各工程の中で実施しています。

建物の両側に設けた製作ヤードには、それぞれクローラークレーンを配置して組立、打設、移動等の作業をサポートしています。なお、サイトPCa用に準備し た型枠数は、柱4、梁5、小梁1、制振柱1で、これらの型枠による製作数は、建物全体で2,139ピースとなっています(写真-3、4、5、6)。

工場製作とサイト製作

工法採用の経緯に示した通り、当工事では工場製作PCaとサイト製作PCaを組み合わせて施工に当たっています。基準階における製作区分とピース数を図-2に示します。形状が複雑でタイル打込みなど付加価値が高い外周部を工場製作とし、形状が単純で仕上げ材が取り付いていない内部の柱や梁は、サイト製作としています。

部材の取り付け

部材の取り付けはピース数等の関係から南北2工区に分け、それぞれの工区に設置した500tm 級のタワークレーンを用いて行なっています(写真-7、8)。1フロアの構築に要するサイクル日数は、9日からスタートし、7階以降は計画目標の6日となりました。また、工区間の作業間隔は2日であることから、先行する1工区に2日遅れで2工区のコンクリート打設が行われています。

おわりに

PCa工法は高品質の確保や工期短縮に加え、躯体職の不足への対応など、超高層マンションの施工に欠かせないものとなっています。そのような状況の中で、 サイトPCa工法は工期や敷地の条件によっては効果的な工法であるといえます。今回のサイトPCa工法に関する知見を活かし、今後も顧客ニーズに応えるた めにPCa工法の改善、改良を進めていきます。

工事概要
工事名称 (仮称)ひばりヶ丘駅南口地区 地区計画建築計画
工事場所 東京都西東京市住吉町3丁目2764-1他
発注 西武不動産(株)、オリックス不動産(株)、(株)総和エステーツ
設計・監理 浅井謙建築研究所(株)
構造設計 (株)鴻池組
施工 (株)鴻池組
工期 平成18年11月~平成21年3月
構造規模 RC造 地下1階 地上33階 塔屋2階
建築面積2,166.05m2 延床面積32,978.61m2
最高部高さ116.2m

本誌掲載記事に関するお問い合わせは、管理本部 広報までお願いします。なお、記事の無断転載はご遠慮ください。


438号(2008年01月01日)