技術とソリューション
サンドイッチ型合成セグメントは、外面を鋼殻で覆い、その中にコンクリートを充填して一体化させた複合構造のセグメントです。高い荷重レベルでも合成構造として十分な性能を発揮し、大深度・大口径シールドや異形断面シールドへの適用のほか、内圧対応セグメントにも利用可能です。
合成セグメント概要図 |
・ 桁高を低くできるため、シールド外径の縮小、掘削土量の削減など、コスト縮減が可能です。
・ 大きな断面力が作用しても変形量が小さいので、大深度・大断面や異形断面などに有効です。
・ 急曲線部や特殊荷重作用部でもスキンプレートの板厚を厚くすることで対応できます。
・ 靱性に優れているため、地震などによる過大な荷重に対応できます。
I・Tジョイントは、二次覆工省略を目的として開発した、完全内面平滑となるワンタッチ挿入型のセグメント継手です。
合成セグメントは、これらの組み合わせにより、完全内面平滑のワンタッチ挿入型セグメントを実現します。また、従来のボルトタイプ継手も利用可能です。
![]() Tロックサンプル |
Iロックサンプル |
・ 完全内面平滑となるため、二次覆工省略に最適です。
・ セグメント間継手「Tロック」は、ワンタッチ継手で初めて初期締結力の管理を実現し、継手剛性を高めることに加え、トンネル内への漏水を防止します。
・ セグメント間継手「Tロック」は、従来のボルト式継手に比べ曲げ剛性・強度が大きいことを確認しました。
・ リング間継手「Iロック」は、ピンボルトを挿入するだけで所定の引張力に抵抗できます。
・ 「Iロック」、「Tロック」ともに、組立時の誤差を吸収する機能を有します。
・ セグメント組立時間の短縮や省力化を可能にし、建設コストを縮減します。
技術の詳細はこちら 合成セグメントIT.pdf