- 2021
- その他
光が丘清掃工場
OUTLINE
都市と共生する清掃工場
本件は昭和56年から稼働していた旧清掃工場の老朽化に伴い、土建工事を当社、プラント工事を株式会社タクマが担った乙型異業種JVでの建替プロジェクトである。周囲は大型ショッピングセンターや総合病院、都営住宅、地域のシンボルでもある光が丘公園に囲まれたロケ―ションであり、「光が丘CDブロック一団地認定」により建替が可能となった背景がある。
SOLUTION
環境との約束
最高高さの抑制やセットバックによる建物デザインを採用し、近隣への圧迫感の軽減を図るとともに、積極的な緑化により、地域と共生する身近で親しみやすい清掃工場を目指した。
お客様との約束
メインの工場棟とその他付属棟との合計10棟の建築物からなり、工場棟は地下2階・地上4階建て。地下は鉄筋コンクリート造、プラント機器を支える基壇部は鉄骨鉄筋コンクリート造、大空間(炉室)の上層部は鉄骨造という構造形式で構成される。焼却炉は1日あたり300t(150t×2炉)の焼却能力を持つ、全連続燃焼式火格子焼却炉(ストーカ炉)。焼却過程での余熱は、周辺の練馬区施設や周辺住宅の地域冷暖房に供給される。
DATA
建築主 | 東京二十三区清掃一部事務組合 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区 |
設計 | 意匠:阿部尚・佐藤仁紀・碓氷和彦 構造:青木研・西端雅浩・田中逸郎 設備:山田貴之 |
構造・規模 | 延床面積:22,220.86㎡ 構造:鉄骨鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 規模:地上4階・地下2階 |
竣工年月 | 2021年3月 撮影:(株)エスエス |