LOADING
まじめに、まっすぐ 鴻池組

Archi Design鴻池組設計本部

  • 2014
  • 教育・研究・文化施設

日本福祉大学東海キャンパス

OUTLINE

東海市の再開発事業と一体に整備された
キャンパス

東海キャンパスは学園創立60周年記念事業の一環として建設され、美浜・半田・名古屋に続く4つ目のキャンパスとして2015年4月にオープンした。立地は名鉄太田川駅西口から徒歩5分。美浜から経済学部と国際福祉開発学部を移転、看護学部を含めて3学部体制のキャンパスである。

SOLUTION

社会との約束

駅から遊歩道、隣接する都市計画公園を通って、直接エントランスへとつながる、東海市の再開発事業と一体に整備されたキャンパス。内装は障がいのある方への配慮を第一とし、学生が利用する扉はすべて引き戸で点字シール貼りとした。また、床・壁・扉が判断しやすいよう、それぞれにコントラストをつけている。

環境との約束

地震災害対策として柱頭免震構造を採用。免震層は地下駐車場として利用している。さらに、津波などによる浸水に配慮し、地盤面を周辺より2m程度かさ上げし、1階をTP+4.0に設定。東側の公園も盛土で建物高さに調整している。

お客様との約束

バリアフリー法に基づく容積率緩和の認定を受け、駐車場を含め20,000㎡以上の面積を確保した。建物外観は重厚感のあるコンクリート化粧打ち放し、アスロックルーバー、アルミカーテンウォールで構成した。特にアスロックルーバーは直射日光の遮蔽や将来のメンテナンスバルコニーとしても機能する。また、工期短縮のため鉄骨造主体で必要部分のみ鉄骨鉄筋コンクリート造とする構造とし、バルコニーと小梁にハーフPC(プレキャスト)、床も鉄筋組み込みデッキを採用。さらに長スパン部分の床振動対策としてTMD(Tuned Mass Damper)を設置した。

DATA

建築主 学校法人日本福祉大学
所在地 愛知県東海市
設計 PM:加田文郷
意匠:笹部薫・大須賀悠・富森章雄
構造:関谷英一・向後智弘
設備:川原淳一・山田貴之
構造・規模 延床面積:20,069.42㎡
容積率床:15,176.56㎡(バリアフリー緩和:1,590.78㎡)
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造(免震構造)
規模:本体棟:地上6階・地下1階、付属棟・地上1階
竣工年月 2014年12月

撮影:鴻池組 / (株)エスエス(◆つき)

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。