土木 2019年入社 環境都市工学部都市システム工学科都市デザインコース/
本社 土木事業総轄本社 土木事業総轄本部
技術本部 開発設計部 開発設計課
藤原 就斗 /Fujiwara Shuto

土木分野の知識を磨き、
人との繋がりを大切にする、
個性ある技術者へ。

INTERVIEW

01入社のきっかけを教えてください。

学生時代に学んだ土木系学部の知識を活かせる業界として、ゼネコン、コンサルティング、公務員のいずれかで将来の進路を検討していました。現場と設計の両方の立場から工事に携わることができるゼネコンに的を絞り、会社説明会に参加している中で鴻池組と出会いました。親身になって対応をしてくれて、何より大学OBと話した際にとても馴染みやすい会社だと感じたことが入社の決め手になりました。

02どこに仕事のやり甲斐や魅力を感じていますか?

今は、土地活用に関するあらゆる開発事業を担当しており、開発許認可の取得から施工監理までのトータルコーディネートが主な業務です。計画段階から工事に携わることが多く、法令や設計という観点から検討を行わなければなりません。特に、開発のような大規模な工事では、公共施設などの管理者と協議し、開発許認可を取得して初めて工事を開始することができます。こうしたやり取りを無事に終え、自ら設計したものが形になっていく様子を見ると達成感を得られますね。

03仕事で出会った人達との印象に残ったエピソードを教えてください。

現場では、各協力会社がスムーズに作業できるよう、調整業務を行うことが重要になります。入社当初は、うまく調整ができず協力会社同士のトラブルに発展してしまったこともあります。その時に先輩から「コミュニケーションを取ることが大事」とアドバイスをもらいました。他愛もない話を含めて接することで次第に協力会社の方々との仲は深まり、意思の疎通をスムーズに行うことができました。仕事をする上で、人と人とのつながりは何よりも大切だと実感しました。

04社風や職場の雰囲気にはどんな特徴があると思いますか?

チームが一丸となり仕事に取り組んでいるのが印象的で、部署の垣根を超えて協力し合える、非常に風通しのいい会社だと日々感じています。それぞれの部署に魅力あふれる方がたくさんいらっしゃるので、配属が変わっても働きやすさは変わりませんでした。また、鴻池組が創業150周年を迎えた際には、記念式典が開催され、社員全員参加ということもあり、さらに結束を深めることができました。

05入社後、自身のどんな部分が成長したと感じますか?

入社当時は、わからないことが多いため、上司にフォローや指導を受けながら仕事を進めていました。初めはそのような自分が情けないと感じていましたが、毎日が学びの積み重ねだと前向きに捉えることで、向上心を持って仕事に取り組めました。常にその考えを持てるようになると、物事の本質を捉えられるようになり、仕事に対してもさらに積極的になれたと感じています。

06今後の目標や挑戦したいことを教えてください。

自分が主体となってプロジェクトに携わるためには、まずは多くの知識や技術を習得することが必要だと考えています。常に自己研鑽を継続し、土木分野に限らず幅広い知識を蓄え、自分なりの考えやアイデアを持って業務に取り組むことで、説得力のある人間になることが目標です。今は、まだまだ未熟で助けてもらうことばかりですが、人とのつながりを大切にし、将来は社内外問わず信頼される技術者になりたいですね。

1 DAY SCHEDULE ある1日のスケジュール

  1. 8:30
    出社、メールチェック
  2. 9:00
    社内ミーティング
  3. 10:00
    設計協議資料・図面作成
  4. 昼食

  5. 13:00
    行政および施主訪問・協議
  6. 14:00
    打合せ議事録作成
  7. 15:00
    社内他部門との打合せ
  8. 15:30
    構造計算・図面作成
  9. 17:00
    数量計算書作成
  10. 19:00
    退社
一覧へ戻る